Contents
『親の体調変化に危機感を感じている方へ』
いざという時に困らない相続対策セミナー
(協力:一般社団法人証券相続普及協会)

「近頃、親もめっきり年老いてきたなぁ。
まだ軽いけど、物忘れも少し出てきてるように感じる。
もし認知症や介護になったらどうなっちゃうんだろう…。」
「もしかしたら自分が親の介護をすることになるかも知れない。
そろそろそのあたりのことも考えておかないと・・・と思いながら
結局後回しにして何も親と話せてない…。」
「親の経営している賃貸マンションのこととか、
正直自分はほとんど把握していないんだよなぁ…。」
その不安、
【親が元気なうち】に解消しておかないと、
後々取り返しのつかないリスクになるかも知れないことをご存知ですか?
このセミナーでは、
親もだんだんと年老いてきて、いよいよ老後のことについて
家族で話さないといけないよな…と思いながら、
でも何からどう始めたらいいか分からない。
そんなあなたの為のセミナーです!
こんなことが学べます
■親が元気なうちにだけ出来る相続対策
■親が不動産、収益マンションを持っている場合の「相続の落とし穴」
■切っても切り離せない「相続と認知症」の深い関係
■親の介護含め、安心して老後・相続を迎える為の万全の準備
■相続で「揉めない」為の事前準備
■相続について、親とぶつからずに切り出すアプローチ方法
このような方が対象です(※1つでもチェックが入る方は是非ご参加ください。)
□親が最近少しボケてきたり、体調変化に不安を感じる
□親が元気なうちにしか出来ない相続対策を知っておきたい
□財産に不動産、収益マンションがある(※相続で揉めやすい)
□将来、自分が親の介護をすることになるかも知れない
□認知症や介護について漠然とした不安がある
□相続について家族で揉めたくない
□親に相続対策をすすめたいが、どうすればいいかわからない
セミナールームイメージ


開催日 | 2023/07/08(土) 10:00〜11:30 | 定員 | 20名 |
参加費 | 無料 | 会場 | 株式会社デューデリ&ディール セミナールーム |
講師 | 江原貴史 相続ぽると 相続コンサルタント 日本FP協会会員 宅地建物取引士 金融知力普及協会認定インストラクター | 交通 | 【JR山手線】 有楽町駅 日比谷口から徒歩1分 【東京メトロ】 有楽町線 有楽町駅 千代田線・日比谷線 日比谷駅 A3出口から有楽町電気ビル地下1F直結 【都営地下鉄】三田線 日比谷駅 A3出口から有楽町電気ビル地下1F直結 |
備考 | ・弊社HPよりお申し込み後、開催当日までに再度のご案内をメールでお送りします。 ・お申込み時にご申告いただいた個人情報は、弊社の個人情報保護方針に則って適切に取り扱いさせていただくとともに、参加者名簿の作成に利用させていただくほか、共催会社・協力会社・講演者への参加者名簿の共有、セミナーに関する連絡、各種サービスのご案内をさせていただく場合がございます。 |