2023/05/20 親が元気なうちに「子」が考えるべき「損をしない相続」の方法

【60代以上の親を持つ方へ】
親が元気なうちに「子」が考えるべき「損をしない相続」の方法

「最近友人から、親の相続がすごく大変だったとか、
こんなに税金取られるなんて思ってもみなかったって話を聞いたけど、
やっぱり何かしら対策すべきなのかな…?」

「近頃、親もめっきり年老いてきたなぁ。
そろそろ親の老後についても考えておかないと・・・と思いながら
結局後回しにして何も対策していない」

「まさか自分の親がとは思うけれど、
もし認知症や介護になったらどうなっちゃうんだろう・・・。
今の仕事もだし、お金まわりのこと大丈夫かな・・・。」

その不安、
【親が元気なうち】に解消しておかないと、
後々取り返しのつかないリスクになるかも知れないことをご存知ですか?

このセミナーでは、
親もだんだんと年老いてきて、そろそろ老後のことについて
家族で話さないといけないよな…と思いながら、

でも何からどう始めたらいいか分からない。
そんなあなたの為のセミナーです!

【こんなことが学べます】

■数百万変わる!?相続税で「損しない」節税対策
■相続で「揉めない」為の事前準備
■相続できると思っていたのに出来なかった悲しい事例
■相続について、親とぶつからずに切り出すアプローチ方法
■切っても切り離せない、認知症と相続の関係
■画期的贈与プラン、効率の良い「受け取り方」と「増やし方」
■令和5年中にしておくべき節税対策【このような方が対象です】

このような方が対象です

✓相続について家族で揉めたくない 
✓財産に不動産がある(※相続で揉めやすい) 
✓親がどんな財産をどれだけ持っているか知らない 
✓相続税で損したくない、節税対策を知りたい 
✓相続税がどれぐらいかかるのかピンとこない 
✓親が最近少しボケてきたように感じる 
✓親自身がどんな老後対策をしているか知らない 
✓親に相続対策をすすめたいが、どうすればいいかわからない 

開催日2023/05/20(土)
10:00〜11:30
定員20名
参加費無料会場築地本願寺
講師江原貴史
相続ぽると
相続コンサルタント
日本FP協会会員
宅地建物取引士
金融知力普及協会認定インストラクター
交通【東京メトロ】
日比谷線「築地」駅 出口1直結
有楽町線「新富町」駅
出口4より徒歩約5分
【都営地下鉄】
浅草線「東銀座」駅
出口5より徒歩約5分
都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅 
出口A1より徒歩約5分
備考・弊社HPよりお申し込み後、開催当日までに再度のご案内をメールでお送りします。 ・お申込み時にご申告いただいた個人情報は、弊社の個人情報保護方針に則って適切に取り扱いさせていただくとともに、参加者名簿の作成に利用させていただくほか、共催会社・協力会社・講演者への参加者名簿の共有、セミナーに関する連絡、各種サービスのご案内をさせていただく場合がございます。
 

セミナー申し込み